もみじ色づく熱海梅園。澤田美術館で熱海市長発見!

熱海もみじまつりもそろそろ後半戦に突入しました。会期は、余すところ1週間。今年は例年に比べ、暖かなせいか紅葉も遅れ気味です。この感じでは会期延期もあるのでは?

今日は11時から、梅園内の韓国庭園で「日韓国交正常化50周年記念フェスティバルin熱海」という催しがあったこともあって市のお歴々も勢ぞろいです。そういえば、澤田美術館で齊藤・熱海市長をお見かけしました。

昼頃に園内をそぞろ歩いて見ました。いくらか風が冷たく感じられましたが、暖かな陽射しのせいか、大勢の観光客の皆さんが紅葉を楽しまれていましたし、園内に設けられた幾つかの施設も賑わっていました。
20151128-7
▲梅園内を流れる初川に架かる橋「迎月」の周囲のカエデ類の紅葉が一番進んでいるようです

20151128-3
▲中山晋平記念館の入り口左手には、ニシキギが真っ赤に色づいています

20151128-5
▲澤田政廣記念美術館のオープンカフェで齊藤・熱海市長をお見かけしました。「コーヒー頂戴!」の姿ではありません。「日韓国交正常化・・・」セレモニーの合間を縫って園内各所を陣中見舞い。スタッフの方々と気軽に会話する姿は素敵ですね

20151128-6
▲今日の澤田政廣記念美術館は夜間延長を実施。玄関入ってすぐ、天井を見上げると直径6メートルの大きなステンドグラス「飛天」があります。これは晩年の澤田政廣(木彫家・芸術賞受賞)が制作したもの。

20151128-1
▲園内でお店を持つ「常盤木羊羹店 總本店」では無料でお茶をサービス

20151128-4
▲梅園最奥部にある足湯は、もみじまつり期間中、無料で利用できる源泉掛け流しの湯

20151128-8
▲もみじまつりは12月6日(日)まで開催。当会では園内無料ガイドを実施しています

 

コメント

    • atamimachiaruki
    • 2015年 12月 01日 8:05pm

    にらさん、こんばんは。
    ご指摘ありがとうございました。これは誤植ですね。早速直しておきました。

    今年の梅園は、いつになく紅葉が遅れているようです。
    熱海梅園のもみじのキャッチフレーズですが、
    「日本一おそい紅葉!」といっています。それにしても、はや12月です。
    この週末あたりがピークといったところでしょうか。
    ぜひ、お出ましください。

    余談ですが、今週末は熱海の花火・冬の陣といったところです。
    今年の花火は余すこと3回。12/6(日)・12/13(日)・12/23(水・祝)ですね。
    こちらもぜひお楽しみください。

    • にら
    • 2015年 12月 01日 1:21pm

    文中の「今年は編根に比べ」は「今年は平年に比べ」でしょうか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


伊豆半島のイベント情報

熱海市HP

熱海市観光協会HP

熱海温泉旅館組合HP

熱海で遊ぼ!

まち歩き・パンフレットができました

PAGE TOP
PAGE TOP