■熱海梅園もみじまつり、12月3日(日)まで
今年も熱海梅園もみじまつりが始まりました。当会では土日祭日限定ですが、無料の園内ガイドを実施します。
梅園入り口で皆さんの来園をお待ちします。黄色ののぼり旗やジャンパー姿を見かけたらお声がけ下さい。今年は暖かな日が続くため園内のもみじはちょっと、紅葉が遅れ気味です。
https://www.ataminews.gr.jp/event/148/
もみじ祭りの詳細は、上記写真またはリンクをクリックしてください。
https://maps.app.goo.gl/zfnadZPBkAh9uGyE8
梅園前100台の駐車場は催事期間中開催です。
入口は「丹那神社」側、出口は「セブンイレブン熱海梅園店」側。
普通車300円・二輪車100円・マイクロ1000円
■日本一早咲きの梅、熱海梅園で開花しました。 今日は熱海市役所・公園緑地課から、梅園の梅開花についての案内がありました。 今年はとても早いです! 1.開花確認日 令和5年10月18日(水) 2.開花場所 梅園橋付近、和風庭園 3.開花した梅の種類 冬至梅(とうじばい) 白 787番 ※梅園北端・足湯そばです 小梅系(こうめけい) 白 919番 他4本 4.過去10年の開花状況は以下の通り 平成25年11月 8日 :平成26年11月14日 平成27年11月16日 :平成28年11月18日 平成29年11月24日 :平成30年11月22日 令和 元 年11月12日 :令和 2年11月 7日 令和 3年10月25日 :令和 4年10月21日
▲写真提供:熱海市・公園緑地課
■熱海の秋~冬催事はこちらからどうぞ
10/19・20 今宮神社例大祭 今宮神社ほか
11/3~5(予定) 第13回熱海おさかなフェスティバル 親水公園イベント広場ほか
11/11~12/3 第37回熱海梅園もみじまつり 熱海梅園
11/19(予定) 秋季熱海海上花火大会 熱海湾
12/3・23(予定) 忘年熱海海上花火大会 熱海湾
今年の熱海イベント情報はこちらからも見ることができます(熱海市観光協会HPへ)※(2023年9月26日更新)
■熱海市内の無料Wi-fiスポット
市内で利用できる無料インターネット情報は、こちらです。ちなみに、これらの利用は、1ユーザーにつき1日最大240分(30分×8回)です。
※本情報の問い合わせ先は、観光建設部 観光経済課 観光推進室です。電話:0557-86-6195
■”熱海まち歩き”のための感染予防対策ガイドライン
1.予約はメールまたは電話で承ります。
2.参加者全員の住所・氏名・連絡先を確認させていただきます。
3.申込みは、原則1組5人までとします。人数についてはご相談に応じます。
4.ガイドを受ける方は、当日、マスク着用が必須です。
5.ガイド開始前に参加者全員の検温と手指の消毒を実施します。
6.ガイド者はマスクもしくはフェイスシールドを着用します。
7.ガイド実施日前に警戒基準が引き上げられた場合、安全を優先しガイドを中止します。
8.三密を避けるため、ガイドコースを限定する可能性があります。
9.本ガイドラインは予告なく変更される場合があります。
※お申込み/お問合せは、こちらです。電話:090-1950-6632
■私たちが熱海の街をご案内します。
下記4カテゴリ・15コースからお選びください。
■やさしいコース

■やさしいコース 市街地をのんびり行く「やさしいコース」は所要時間1時間程度。以下の4コースを用意しました。皆様がよく利用していただく「定番」は「温泉の神様を訪ねる」コースです。
続きを読む■一般コース

■一般コース 熱海の歴史、神社仏閣、温泉などをテーマに1~1.5時間ほどかけて市内を巡ります。熱海港から高速船で25分、周囲4キロの初島にもご案内します。
続きを読む■健脚コース

■健脚コース 熱海はアップダウンの多い坂道のまちです。歩きやすい服装で一緒に歩きましょう。市内から離れ、伊豆山、網代、十国峠にもご案内します。
続きを読む■その他のコース

■その他のコース 「季節のコース」として初夏にジャカランダ&ブーゲンビリアを愛でるコース、そして定期コースとは別に、お客様と個別に相談しながら自由にコースや日時を設定できるように...
続きを読む気軽にお問い合わせください。ガイド中などの用件で電話に出られない場合もありますのでご容赦ください。090-1950-6632受付時間 9:00-18:00