気温13度、小雨の午後。途中からやや激しさを増して雨模様。今日は東京からお出でのNさんグループ11人をご案内する予定でした。
「湯けむりコース」は、熱海の街中を2時間ほどかけてゆっくり回るコースです。「熱海七湯」を巡り、サンビーチのお宮の松まで歩きます。道々、街の歴史や熱海温泉の特長などをお話しするものですが、今日は横殴りの雨のため大幅にコースを変更しました。雨の日のまち歩きは微妙ですね。
当初計画では熱海駅・足湯(家康の湯)に集合し、熱海七湯を巡り、熱海銀座を通って、お宮の松で解散する予定でしたが、風の強さも増してきて、傘を差しての熱海まち歩きは難しそうです。代案はないかということで、熱海駅発の「湯~遊~バス」を提案しました。
「湯~遊~バス」とは、熱海市の名所・旧跡を中心に巡回している観光バスで、当会をはじめとする熱海の街のボランティアガイドが必ず乗り込み、マイクを握って見どころを案内してくれています。
700円のフリーきっぷを購入すれば1日に何度でも乗り降りすることができます。運行はおおよそ30分おき。熱海駅から出発し熱海駅まで戻ってきます。コースは以下の通り。
熱海駅(発)⇒春日町⇒国際医療福祉大学病院前⇒お宮の松⇒サンビーチ⇒熱海銀座⇒親水公園⇒マリンスパあたみ⇒錦ヶ浦入口⇒熱海城⇒アカオハーブ&ローズガーデン⇒染殿橋⇒起雲閣西口⇒水口⇒大湯・間歇泉⇒咲見町⇒熱海駅(着)
この「湯~遊~バス」フリーきっぷですが、ちょっとお得な観光施設割引サービスがあります。見どころスポットに行き切符を見せると入場料が割引になります。
雨の日のまち歩きは「湯~遊~バス」が便利かも。
「湯~遊~バス」リーフレットをチェック
詳しくは、伊豆東海バスまで。0557-85-0381
▲今日は雨、熱海駅前の足湯「家康の湯」のベンチは雨に濡れ、残念ながら、利用できにくい状態でした
▲楽しいイラストがペイントされた「湯~遊~バス」は目立ちます▲始発は09:45、最終は16:15。1日13本が運行しています ▲「湯~遊~バス」はJR熱海駅改札を出て左に歩くとあるバス乗り場の「0番」です
この記事へのコメントはありません。