熱海梅園 梅まつりが始まります。熱海梅園には春の便りを受け取ろうと多くの来園者が訪れます。この梅まつりは、1月10日から3月8日まで2ヶ月の間開催されるのですが、時季に合わせて咲く梅の花は、漸次切り替わっていきます。梅は実に種類の多い花で、一説には200種を越えると言います。熱海梅園には、このうち59種の梅が植えられていて、咲く時季ごとに分けて一覧表にしました。
ちなみに毎年、熱海市から皇室に献上する”献上梅”は、早咲きの「冬至梅」(白色)と「八重寒紅」(紅色)です。
1.早咲(主に1月中旬から2月中旬にかけて) | |||
品種名 |
ヨミガナ |
花色 |
本数 |
紅冬至 | コウトウジ | 薄紅色 | 1 |
甲州最小 | コウシュウサイショウ | 白色 | 1 |
増井緋梅 | マスイヒバイ | 濃紅色 | 1 |
未開紅 | ミカイコウ | 紅色 | 4 |
玉牡丹 | ギョクボタン | 白色 | 9 |
矮生冬至 | チャボトウジ | 白色 | 1 |
冬至梅 | トウジバイ | 白色 | 47 |
八重寒紅 | ヤエカンコウ | 紅色 | 62 |
新冬至 | シントウジ | 白色 | 5 |
一重寒紅 | ヒトエカンコウ | 紅色 | 5 |
甲州野梅 | コウシュウヤバイ | 白色 | 6 |
八重野梅 | ヤエヤバイ | 白色 | 56 |
鴛鴦 | エンオウ | 紅色 | 3 |
緋の司 | ヒノツカサ | 濃紅色 | 3 |
鹿児島紅 | カゴシマコウ | 濃紫紅色 | 23 |
十郎 | ジュウロウ | 白色 | 4 |
野梅系 | ヤバイケイ | 白色 | 6 |
唐梅 | トウバイ | 紅色 | 8 |
一重野梅 | ヒトエヤバイ | 白色 | 29 |
2.中手(主に1月下旬から3月上旬にかけて) | |||
品種名 |
ヨミガナ |
花色 |
本数 |
青軸 | アオジク | 青白色 | 4 |
青軸小梅 | アオジクコウメ | 白色 | 2 |
青竜枝垂 | セイリュウシダレ | 青白色 | 1 |
梓弓 | アズサユミ | 極薄紅色 | 3 |
鶯宿 | オウシュク | 薄紅色 | 5 |
大盃 | オオサカズキ | 濃紅色 | 8 |
鬼桂花 | キケイカ | 白色 | 1 |
呉服枝垂 | クレハシダレ | 紅色 | 5 |
小梅系 | コウメケイ | 白色 | 20 |
古郷の錦 | コキョウノニシキ | 薄紅色 | 2 |
御所紅 | ゴショベニ | 薄紅色 | 2 |
酔心梅 | スイシンバイ | 裏紅色 | 2 |
長束 | ナツカ | 白色 | 34 |
梅郷 | バイゴウ | 白色 | 3 |
紅鶯宿 | ベニオウシュク | 極薄紅色 | 1 |
紅牡丹枝垂れ | ベニボタンシダレ | 紅色 | 1 |
満月枝垂 | マンゲツシダレ | 白色 | 1 |
道知辺 | ミチシルベ | 紅色 | 2 |
三吉野 | ミヨシノ | 極薄紅色 | 3 |
緑萼枝垂れ | リョクガクシダレ | 青白色 | 1 |
林州 | リンシュウ | 薄紅色 | 1 |
3.遅咲(主に2月中旬から3月上中旬にかけて) | |||
品種名 | ヨミガナ | 花色 | 本数 |
曙 | アケボノ | 薄紅色 | 1 |
東錦 | アズマニシキ | 裏薄紅色 | 1 |
思いのまま | オモイノママ | 咲分け | 6 |
開運 | カイウン | 紅色 | 2 |
見驚 | ケンキョウ | 薄紅色 | 3 |
白加賀 | シロカガ | 白色 | 49 |
白獅子 | シロジシ | 白色 | 1 |
白滝枝垂 | シラタキシダレ | 白色 | 2 |
玉垣枝垂 | タマガキシダレ | 白色 | 2 |
月影 | ツキカゲ | 青白色 | 3 |
月影枝垂 | ツキカゲシダレ | 青白色 | 1 |
塒出の鷹 | トヤデノタカ | 極薄紅色 | 1 |
花香美 | ハナカミ | 薄紅色 | 3 |
藤牡丹枝垂れ | フジボタンシダレ | 薄紅色 | 1 |
紅千鳥 | ベニチドリ | 鮮紅色 | 10 |
武蔵野 | ムサシノ | 薄紅色 | 1 |
桃園 | モモゾノ | 薄紅色 | 2 |
養老 | ヨウロウ | 薄紅色 | 3 |
乱雪 | ランセツ | 白色 | 4 |
※資料提供:熱海市役所:観光建設部 都市整備課 公園緑地室
▲今年の献上梅、早咲きの冬至梅(白色)。まだ咲き始めたばかりです。
▲鮮やかな真紅の花弁が見事な、同じく早咲きの鹿児島紅(紅色)。
この記事へのコメントはありません。