梅園もみじ、燃える!

熱海梅園で開催中のもみじ祭りは最盛期を迎えています。連日たくさんのお客様で大にぎわいです。そして今日のように晴れ渡った日に、太陽の陽射しを浴びたモミジは赤く燃えあがるようです。

でも、名残り惜しいのですが、今度の週末の12月7日がもみじ祭りの最終となります。この、最終の土日曜は園内でさまざまなイベントが行われます。オープンカフェが開かれたり、甘酒無料サービス、おまんじゅうの販売など物販も行われます。このほか、中央広場ではJAZZコンサート、中山晋平記念館ではハーモニカ&ウクレレ演奏会等が行われれています。

冬は急ぎ足でやってきますが、「日本一遅いもみじ」はまだまだ楽しめます。週末はぜひ晴れて欲しい! ちなみに、日暮れ時から21:00まで、梅園はライトアップされていますので、ホテル・旅館での晩ご飯の後でも、お誘いあわせの上、梅園までお越しください。夜の灯に赤く浮かび上がるモミジやカエデを眺めるのも一興かも。

ちなみに、まち歩きガイドの会は6,7日(土日曜)に無料の梅園ガイド(09:00~16:00)を行っていますので気軽にお声がけください。コインロッカーに入らない、やや大き目の旅行バッグやスーツケースは有償ですが、まとめてお預かりしています。こちらもお声がけください。


▲いまが一番の見ごろです


▲この風情をめでることができるのも今度の週末まで


▲澤田記念美術館庭園の彫像「蒼穹(あおぞら」も紅葉を背景にして、こころなしか表情が和んで見えます


▲あ! ペチコート水仙が咲いている、一輪だけど。(さぁどこに咲いているでしょうか?)。答えは、梅園の北側「梅園橋」近く。黄色ジャンパーの当会会員にお声がけください

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


伊豆半島のイベント情報

熱海市HP

熱海市観光協会HP

熱海温泉旅館組合HP

熱海で遊ぼ!

まち歩き・パンフレットができました

PAGE TOP
PAGE TOP