ほぼ夏日の今日、熱海駅前ではサミット

ほぼ夏日の今日、改装中の熱海駅前には静岡県警の車両が1台。伊勢志摩で行われるサミット(26日が首脳会議です)を前にして駅頭で取締りというか、広報活動のようです。
新聞社の取材の様子(手前でカメラを構えるお二人)を後ろからパチリ。失礼しました!

ちなみに熱海駅は改装の真っ最中。大正14年(1925年)に熱海線の熱海駅として開業したといいますから、熱海駅の歴史は、90年ほど。昭和39年(1964年)に東海道新幹線が開通し熱海駅にも停車するようになって、大きく発展した熱海の街・・・。この当時の観光客は年間1千万人を超えたといいますから、それはそれは、すさまじい人出だったのでしょうね。今の熱海は年間300万人ほどのお客様が熱海温泉のお宿を利用してくれます。

そして私たちまち歩きガイドの会は、昨年実績3295人の観光客のお客様や市民の方々に熱海の街を楽しんでいただいたんですね。5月も後半戦ですが6月もご案内スケジュールがびっしりです。

DSCN0910
▲来年(H29)3月の完成を目指して工事中の熱海駅
DSCN0920
▲伊勢志摩サミット(諸脳階段)を前にして駅頭取締り中の熱海警察を取材する新聞社の方たちekibiru-kansei

海駅前広場計画平面図(PDF)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


伊豆半島のイベント情報

熱海市HP

熱海市観光協会HP

熱海温泉旅館組合HP

熱海で遊ぼ!

まち歩き・パンフレットができました

PAGE TOP
PAGE TOP