Views: 18
今年の「春のまち歩き教室③」はこんなコースを歩きました。ちなみに以下の記述は、配布資料の一部です。
****
■日程:6月10日(火)10:00~12:00
■集合:ビーチラインそば海岸通りローソン前(R.136沿い)
■コース:ビーチラインそば海岸通りローソン前→お宮の松→貫一お宮の像→サンビーチ(国道135号沿い)→ムーンテラス→釜鳴屋兵七→ヨットハーバー→糸川遊歩道→御成橋→わかなや→熱海市役所前御用邸の碑→芸妓見番→初川→熱海市観光協会(ワカガエルステーション)解散
■コースの見どころと案内箇所
熱海の初夏を彩る花と言えばジャカランダ。熱海は四季折々、沢山の花を楽しむことができます。ジャカランダの原産地は南米の熱帯地域。熱海にやってきたのは30年ほど前のこと。ポルトガルのカスカイス市から贈られた2本のジャカランダが、いまでは熱海の海岸通りの街路樹として定着。初夏の風物詩となるほどに成長しました。ジャカランダを見学したのち、糸川(いとがわ)遊歩道に入り、川の両側に咲くブーゲンビリアを鑑賞します。ブーゲンビリアもジャカランダ同様に南米原産の植物で、赤、白、ダイダイなどがあります。
この記事へのコメントはありません。